)置位奨推(007072壁床0041)565(R29/R29CH(スライドシャワーフック)R291/R291CH/R291MB(スライドシャワーフック)R457(跳ね上げ可動式手摺)85248取説6取説8 組み立て方取説7取説8 ドリル(下穴を開ける)FL本体A本体B※1「ご使用上の注意」シールワッシャースプリングワッシャー取付ネジ本体Aプラグ(市販別売品)本体○パネルの場合は、下図のようにしっかり補強してください。表面パネル本体Bレバーパイプコンクリート(厚さ100mm以上)取付ネジ(6×60)六角タッピンネジ本体モルタル又はタイル木補強(厚さ15mm以上)本体補強板(厚さ3.2mm以上の 物を別途ご用意 ください)表面パネルバンド構造材取付ネジ(6×60)六角タッピンネジ木補強(厚さ60mm以上)木補強(厚さ15mm以上)取付ネジ(M6×70)六角ボルト補強板(厚さ3.2mm以上の物を 別途ご用意ください)バンド固定レールスプリングワッシャー取付ネジブラケットワッシャー ※2 上側ネジカバー(溝部を上側へ) ※2 下側ネジカバー(溝部を下側へ)木下地の場合○ 木補強の場合は、t=60mm以上で 構造材にしっかり固定してください。本体Aレバーして下さい。本体A・Bにある固定レールをスライドさせ外します。パイプを本体A,Bで挟み込み、固定レールをスライドさせ、リングを本体に、はめ込みます。(注)凹凸付パイプ(φ30用)に取付の際は、パイプ凸部とブッシュの凹部の位置を必ず合わせて取付けてください。1. 組まれた状態の本体A・Bバンドが各1個入っているか確認下図に従って跳ね上げ可動式手すりを壁に取付け、ネジカバーをセットしてください。(注) 取付けネジを取付ける際は、シリコンを注入して確実に締めてください。 取付後、ご使用方法を参照し、手すりがスムーズに動くかをご確認ください。※1. 「ご使用上の注意」シールを見やすい位置にお貼りください。※2. ネジカバーには、上下位置があります。(下図参照)リング固定レール本体Bパイプ2. パイプを本体A・B で挟み込み、レバーを押しながら本体Aを下へスライドさせてください。3. 本体Aを本体Bの○で囲んだ部分が隙間なく当たりきるまでしっかりと押し込み、バンドが沈み込む様しっかり締めてください。コンクリート下地の場合○ コンクリートの場合は、100mm以上の 壁厚が必要です。ユニットパネルの場合分解の方法取付手順取付手順壁補強の方法 取扱説明集
元のページ ../index.html#250